「 投稿者アーカイブ:hamn 」 一覧
-
GReeeeNのメンバーが姿を公開しないのが戦略や作戦なわけないじゃん
2020/09/11 -Greeeen
(出典:BARKS) 今私は酔っている。缶チューハイを3本飲んでから帰宅し、ヘッドフォンで爆音で音楽を聴きながらこの記事を書いている。酔ったら無償に爆音で音楽を聴きたくなるんだよね。これはもう立派な ...
-
RADWIMPS「夏のせい ep」を機に"アナログ盤"や"US盤"などの意味を中心に過去のアルバムを振り返ろうと思う
2020/09/02 -RADWIMPS
(出典:TOWER RECORDS ONLINE) 夏のせいという単語を聞いてクリープハイプが頭に浮かんだあなたとは友達になれる気がします。ねこじゃらしと聞いてゆずが頭に浮かんだあはたとは親友になれ ...
-
ココロオークションのミルクティー連作ミニアルバム「Memorandum」、備忘録を意味するタイトルに込められた"あの時の気持ち"
今回ココロオークションが新たにリリースする4枚目のミニアルバム「Memorandum」は知らないうちに忘れてしまう"あの時の気持ち"がテーマになってるんだけど、色んな場面に当てはまる言葉だと思う。 ...
-
ヒカリノハコプロジェクトから伝わる音楽への愛、THE BACK HORN山田とCOCK ROACH遠藤が発起人となり創設
2020/08/12 -コラボ
音楽シーンにおける明るいニュースも減少傾向にある今日。何とか復興しようと日夜戦ってる音楽関係者やアーティストの人達の活動やコメントを目にする度、音楽を聴かない日はほとんどない私にとっては想うものがあ ...
-
オレンジレンジ、全然チャラくない説。
2020/08/07 -ORANGE RANGE
(出典:ORANGE RANGE OFFICIAL WEBSITE) ORANGE RANGE(オレンジ・レンジ)(以降レンジ)が全盛期で紅白にも出場してた頃、私の父がTVで歌ってるレンジの曲を聴い ...
-
米津玄師「感電」MV、園内の乗り物でパンダと象を選んだ理由などを考察
2020/07/30 -米津玄師
(出典:YouTube) MV公開前からやらかしてくれましたよね。もうみなさんご存知であろうモールス信号による感電MV公開の事前告知。動画のサムネイルが全部404NOTFOUNDに変わってるのを見た ...
-
瑛人の香水がバズった理由に時代の流れを感じる
2020/07/16 -シンガーソングライター
(出典:UtaTen) 今の世の中本当にどのタイミングで世間からの注目を集めたりチャンスが訪れるか分からない。何でもそうだけど、そういったタイミングって人生で一度くらいは訪れたりするものだと思うんで ...
-
THE FIRST TAKEの最大の売りは一発撮りじゃない。これは真似できない。
2020/07/06 -未分類
(出典:YouTube) 練習とか訓練ってさ、やればやる程本番が緊張するもの。やり直しのきかない場面だとなおのこと。騎手の武豊が言った「いつも通りにやる」って言葉が個人的に好きなんだけど、大事な場面 ...
-
シンガーソングライター好きには是非塚田貴大(たかび・TAKA-Bee)を聴いてほしい
2020/06/26 -シンガーソングライター
(出典:twitter) 米津玄師の名が世間に知れ渡った頃から世のシンガーソングライターの注目度って一気に上がったと思う。近年のシンガーソングライターでは秋山黄色とSano ibuki推し。 そん ...
-
スピッツ草野マサムネの表情を笑顔にする唯一の方法は酒
2020/06/25 -スピッツ
(出典:SPITZ OFFICIAL WEB SITE) お酒を飲むと人には様々な変化が起こる。そのパターンを挙げるとキリがないが、多くの人は陽気になる傾向が強い。自然と笑顔も増え、トークも軽快になる ...